博多一幸舎ラーメンがアラバンに盛大にオープン!見所・最新情報をチェック!
2018/03/12

Contents
フィリピンのアラバンに博多一幸舎(英語:HAKATA IKKOUSHA)が進出しました。
日本人が多く住むフィリピンにはラーメン屋が多いです。
ですが、「う・・・うまいっ!!」と感動できるラーメンにはなかなか……(´・ω・`)
何を隠そう私も無類のラーメン好き。
日本へ一時帰国する際には、まず最初食すのはラーメン。
ラーメンLOVEの同志の皆様っ!!
それでは、一幸舎の見所をチェックしていきましょう!
一幸舎とは?
本店を福岡市博多区に置くラーメンのチェーン店である。
豚骨ラーメン専門店として福岡県下を中心に、
東京・大阪・京都・岡山、また世界各国に展開している。
(引用:Wikipedia)
公式サイトを調べたところ、海外にも進出してるみたいですね。
現在はインドネシア、シンガポール、中国、台湾、
オーストラリア、アメリカ合衆国、タイ、香港、ブラジルに出店してます。
ちなみに、セブ島になりますが、既にフィリピンに2016年12月にオープンしているようです。
どうやって行くの?
フェスティバルモールの中にある一幸舎への行き方。
タクシーで空港から約30分。
マカティに住んでる私は大体25分で行けます。
節約したい方には、バスもあります。
SMマカティのバス亭「South station」という目的地のバスに乗りましょう!
タクシー:300~400ペソ(700~950ペソ)
バス : 50~ 70ペソ(115~160ペソ)
「気軽に食事をするにはやや遠いかも・・・?」
ラーメンを愛する気持ちがあれば、是非とも馳せ参じましょう!(`・ω・´)
オープンはいつ?
2/26(月) と 2/27(火) にソフトオープン(100食限定)。
3/3(土)にグランドオープンをするそうです!
お得なキャンペーン情報っ!
2/26 と 2/27は100杯限定 buy1 take1
3月3日のグランドオープンは300杯限定 buy1 take1!
「buy 1 take 1」とは。
「一個買ったらもう一個おまけで着いてくるよ」というもの。
フィリピンではよくあるキャンペーンです。(^^)
フィリピンにありがちな【ビール販売トラブル】は?
「ラーメンはビールをお供に食べたい!」
そんな風に考える人もいるはず。
ただ、フィリピンでは、お店がお酒を販売するライセンスを申請をし忘れたりして、
「え、ビール出せないの?!!」なんてことが、たまにあります。
ちなみに私が良く行く「ラーメン凪」。
マカティのグリーンベルト店ではビールが出ます。
同じくマカティのValero通り店ではビールが出せない なんてことがありました。
「Mendokoro Ramenba」(マカティ)
夜中でも30分~1時間待ちが当たり前の大人気ラーメン屋。
ここもビールは出してくれません。
ここは座席があまり多くないので、回転率を考えるとビールは置きたくないのかも?
では、一幸舎は・・・??
お店に問い合わせたところ、
「ビール、出せますよ!ご来店を楽しみにしています!(英語で)」
と、非常に気持ちのいい回答が。
どうやらスタッフの方々も気合いが入っている様子。
Sanmig Lightは少なくとも出ることは確認済みです!
セブ店の評判は?
ソフトオープンは都合が合わずいけませんが、3/4(日)には私も一幸舎に食べに行く予定です。
「一幸舎もっと知りたい!」という方は、他の方の下記ブログでセブ店の様子が書かれていますので、ご参考まで(^^)
どうやら、お昼には混雑する人気店の様です。(^^)
また、公式サイトにも、「麺がなくなり次第 終了」という記載あり。
これは期待が高まります。
早めに行かなくては。
まとめ
・フィリピンの新しい博多一幸舎はアラバンのフェスティバルモールにあり。
・2/26, 2/27 はソフトオープンで100食がなくなり次第終了。でもBuy1 Take1(^O^)
・3/3はグランドオープン。300食のBuy1 Take1 (≧∀≦)!!
・ビールは(少なくともSanmig Lightは)ちゃんと出るよ。
・ラーメン屋の競合ひしめく一幸舎セブ店はかなりの盛況ぶり。アラバン店も期待は大にしておいてよいでしょう!